今回は『テイルズオブベルセリア』のトロフィー概要です。
記事目次はこちら(目的別インデックスなど)
『テイルズオブベルセリア』の攻略情報は出揃ってきていますし、データ量も多めです。 そこで本サイトでは、残りやすいトロフィーの解除のポイントや注意点に焦点を絞って記載したいと思います。
ゲーム内の各種データはこちらのサイトに非常に分かり易くまとまっており、しかもマップも付いているのでそちらを参照したいと思います。
テイルズオブベルセリア 究極攻略最前線
『テイルズオブベルセリア』の唯一の時限トロフィーです。
味方だけでなくボスの秘奥義も見る必要があります。秘奥義を使ってくる前に一気に倒してしまったりすると再戦の機会は無いので次周に持ち越しになります。
また、味方の秘奥義のいくつかは発動条件が厳しく、狙っていても発動させるのに苦労するかもしれません。
おそらく最後まで残るであろうトロフィーです。
”称号ランク2”とは、称号の強化スキルが3段目まで解除される事を指します。2段目までなら簡単なのですが、3段目はかなりのカウントを稼がねばなりません。
「撃破数」、「秘奥義回数」、「操作回数」などが残りやすく、操作キャラクタに偏りがあると後々面倒なことになります。 1周目は自由で構いませんが、2周目は称号ランクを意識しながら戦闘メンバーや操作キャラクタを選ぶ事をオススメします。
あらゆる要素とは、隠しダンジョン、サブイベントはもちろん。経験値、ガルド、称号、宝箱、ロングチャット、エネミー図鑑、異海探索、料理レシピ、ミニゲームに至るまでトロフィーが設定されています。(もしくは関連があります) プラチナトロフィーが解除される頃には、『テイルズオブベルセリア』を一通りやり切ったと言えると思います。
全体の流れとして、1周目は自由に進めてラスボス撃破し、その後は残ったサブイベントこなし、可能なら隠しダンジョンを低難易度でも良いのでクリアすることをオススメします。 と言うのも隠しダンジョンで手に入る魔水晶は有用モノが多く、2周目の楽しみや快適さが違ってくるからです。
2周目は「ミスティーミスティック」(全秘奥義)、「Bの勲章」(全キャラ称号ランク2)と「アイテム収集家」(855種以上)を意識し、戦闘メンバーや敵のドロップ品に注意しつつ各種コンテンツを消化していきましょう。
この他に残りやすいのが、経験値(レベル200)とガルド(2000万ガルド)のトロフィーです。これらはグレードショップの選択によって大きく作業量が増減します。 理想は「経験値2倍」「経験値3倍」「ガルド2倍」が欲しいところですが、必要GRADEが高額になり不足しがちです。私の場合は「経験値2倍」「ガルド2倍」で2周目に挑み、2000万ガルドが先に完了し(このときレベル150くらい)、最後にレベル200を達成してプラチナとなりました。
各種「稼ぎ」の方法は下記のリンクを参照してください。隠しダンジョン「天の階梯」は多くの稼ぎの舞台となるので”押さえておきたいポイント”に目を通しておくと作業が捗ります。

『テイルズオブベルセリア』の攻略情報は出揃ってきていますし、データ量も多めです。 そこで本サイトでは、残りやすいトロフィーの解除のポイントや注意点に焦点を絞って記載したいと思います。


【トロフィーリスト】

トロフィー構成 | 全51個 |
---|---|
オンライントロフィー | なし |
時限トロフィー | あり |
![]() ![]() ![]() ![]() |
タイトル | 種別 | 詳細情報 | |
---|---|---|---|
![]() |
ベルセリアマスター | ベルベットたちと共に世界を完全踏破した証。 ここまで遊んでくれてありがとう! | |
![]() |
野に放たれた魔獣 |
STORY
|
監獄島からの脱獄に成功した証。 ベルベットの復讐の戦いが今始まった! |
![]() |
英雄を斬り裂く剣 |
STORY
|
世界の救世主を襲撃した証。 どんな手段を使っても必ず倒す! |
![]() |
混沌をもたらす者 |
STORY
|
“理”を打ち壊し、世界に混乱を広めた証。 それでもベルベットは前に進む。 |
![]() |
罪業連鎖 |
STORY
|
己が罪業と因果を思い知った証。 もう逃げ道はない。どこにも…… |
![]() |
燃え尽きぬ炎 |
STORY
|
すべての“真実”と“事実”を知った証。 それでも……だからこそあたしは……!! |
![]() |
咆吼する災禍 |
STORY
|
対魔士たちとの決戦の覚悟を決めた証。 すべてを喰らい呑み込んで決着をつける! |
![]() |
ベルベット・クラウ |
STORY
|
物語の結末を、その目で確かめた証。 二周目や、やり込み要素をお楽しみください! |
![]() |
すべてを呑み込む魔王 |
イベント
|
ベルベットが料理技術を取り戻した証。 彼女にとってキッシュは特別な料理なのだ。 |
![]() |
ランゲツ流免許皆伝 |
イベント
|
剣にまつわる強敵たちを斬り倒した証。 ロクロウの剣は、ひとつの高みを極めた。 |
![]() |
祈りを知る聖隷 |
イベント
|
オメガエリクシールの生成に成功した証。 ライフィセットはアイテム以上に “大切なもの”を得た。 |
![]() |
俺たちの流儀 |
イベント
|
アイゼンがひとつの決着をつけた証。 だが、落とし前は別だ。ケリは必ずつける。 それが俺たちの流儀だ! |
![]() |
マギルゥ奇術団の栄光!? |
イベント
|
マギルゥ奇術団の公演が千秋楽を迎えた証。 満員御礼! 拍手喝采! 返品不可!? |
![]() |
理を超えて願い想う |
イベント
|
エレノアが“答え”を見つけた証。 ひとりの人間として彼女の瞳が見つめる先は…… |
![]() |
癒されまくリスト |
行動
|
不思議な銭湯で超~~~癒された証。 隠されしダンジョンをクリアした記憶が 霞むほど癒されまくった。 |
![]() |
“終末”を超えて征く者たち |
イベント
|
異世界からの訪問者たちを撃破した証。 だが彼らは進み続けるだろう。 その胸に抱いた使命がある限り。 |
![]() |
暗黒が生まれし刻 |
イベント
|
暗黒の誕生を目撃し、撃破した証。 だがカメのノロイは万年続く……!? |
![]() |
我が名にかけた約束 |
イベント
|
死神とケンカ屋が“約束”を交わした証。 それはいつか必ず果たされるだろう。 |
![]() |
ミスティーミスティック
[時限]
|
行動
|
敵味方全ての秘奥義を目の当りにした証。 運も実力のうち。 |
![]() |
ハンドレッドチーム |
行動
|
最大連続ヒット100以上を達成! 芸術的な連携で敵をねじ伏せよう! |
![]() |
トゥエンティの国 |
行動
|
1回の戦闘中に敵からソウルを20個奪取! デンジャラスエンカウントを狙って 増援を叩き伏せよう! |
![]() |
ブレイクソウル無礼講 |
行動
|
全てのブレイクソウルを発動した証。 特徴的な力を使いこなし、 どんな敵をも圧倒しよう。 |
![]() |
何と驚きの10000 |
STORY
|
単発でのダメージ10000以上を達成! ブレイクソウルの連携・スタンによるダメージアップ、 様々なスキルを組み合わせて一撃必殺を狙おう! |
![]() |
レベルを終わらせた者達 |
行動
|
キャラクターレベル200達成! もはや敵はいない。 のか、あるいは…… |
![]() |
ハングドマンをハングハング |
討伐
|
ワンダリングエネミー『ハングドマン』撃破! ワンダリングはいつでもあなたのそばに…… |
![]() |
蜂を倒してオウオウオウ |
討伐
|
ワンダリングエネミー『ジョウオウバチ』撃破! やばいときには逃げるのも勇気。 逃げそこなうのは運気。 |
![]() |
真・逃避ヒ |
討伐
|
ワンダリングエネミー『オマントオヒヒ』撃破! 丁寧ばかりが人生じゃない。 |
![]() |
漢語り返し |
討伐
|
ワンダリングエネミー『背中で漢を語るマン』撃破! もはや語るまい。 |
![]() |
リントブルムもブルブル |
討伐
|
ワンダリングエネミー『リントブルム』撃破! 敵からしたら貴方達がワンダリングエネミーだった。 |
![]() |
益々ご健勝 |
収集
|
全ての魔水晶を獲得! 多種多様なシステムを使いこなそう! |
![]() |
Bの勲章 |
収集
|
全てのキャラクターの称号がランク2に! そろそろキャラクターの特性が理解できて来たのではないか。 |
![]() |
冷静鋼心ベルベット |
行動
|
ベルベットが習得できるスキルを50種類以上覚えた証。 目的のために何があっても前に進み続ける。 |
![]() |
忠義武士ロクロウ |
行動
|
ロクロウが習得できるスキルを50種類以上覚えた証。 受けた恩は必ず返すのがランゲツ流の精神。 |
![]() |
好奇活性ライフィセット |
行動
|
ライフィセットが習得できるスキルを50種類以上覚えた証。 どんなことにも興味津々で成長しやすいお年頃。 |
![]() |
硬拳副長アイゼン |
行動
|
アイゼンが習得できるスキルを50種類以上覚えた証。 己の不運を覆すための硬い拳で仲間を守る。 |
![]() |
真偽不問マギルゥ |
行動
|
マギルゥが習得できるスキルを50種類以上覚えた証。 発言の真偽は怪しいが、実力だけなら折り紙つき。 |
![]() |
実直不屈エレノア |
収集
|
エレノアが習得できるスキルを50種類以上覚えた証。 迷いつつも槍を振るって、前を見据えて歩んでいく。 |
![]() |
装備品のお手入れは忘れずに! |
行動
|
装備品の強化を行う事、はや50回。 そろそろ強化の本質がわかってきたかな? さぁ、最強装備を目指そう! |
![]() |
ガルドも積もれば山となる |
収集
|
あらゆる手段を使って大金を集めた証。 集めたガルドを何に使うかは君次第! |
![]() |
商売繁盛の立役者 |
収集
|
アイテムを買ったり、売ったり、装備品を強化したり。 お得意様もここまでくれば、立派な商売繁盛の立役者! |
![]() |
トレジャーハンター |
収集
|
宝箱を見つけては開け続けてきた人に与えられる栄光。 中身なんて関係ない。箱があるから開けたまでだ! |
![]() |
パイレーツドリーム |
収集
|
異海探索で全ての財宝を集めた者に贈られる。 もはやこの世界で知らない海など存在しない! |
![]() |
旅の癒しに雑談を |
収集
|
本編も良いけど、たまにはゆっくり立ち話も。 普段は分からない意外な一面が観れたでしょ? |
![]() |
アイテム収集家 |
収集
|
グミに装備品に食材に衣装に貴重品。 良い物から変な物まであらゆるアイテムを集めた証。 |
![]() |
エネミー博士 |
収集
|
戦いに戦いを重ね、数多くのエネミーと対峙し 計り知れない知識を得た証。 相手の弱点がわかれば、対処方法も広がる。 |
![]() |
料理人の神髄 |
収集
|
全ての料理を作れるようになって、ある意味最強? 料理を食べたら戦闘だ! |
![]() |
魅惑のレアボーダー |
収集
|
世界各地にある地相樹を全て解放した証。 レアボーダー心に火がつくぜ! |
![]() |
猛きねこにん魂 |
収集
|
とにかく走り回って集めたねこにんスピリッツを ねこにんボックスにつぎ込んだねこにん愛溢れる魂! まさしく『ねこにんスピリッツ』! |
![]() |
管理地区を狩る者 |
行動
|
全ての第四種管理地区を踏破した証。 みんなに自慢してもよい。 |
![]() |
攻守に大活躍 |
収集
|
全ての甲種を狩り尽くした証。 ひとつの修羅の道の終焉。 |
![]() |
テイルズコイン大盛り |
収集
|
息抜きがてら遊んで手に入れたテイルズコインのはずが 集めに集めて大台突破! 実はその道にも通じておりますな! |
- トロフィーの種別の説明を表示(クリックで展開)
-
STORY ストーリーを進めてクリアするまでに自動的に獲得できるトロフィー 収集 アイテム、武器、防具などの収集に関係するトロフィー 行動 特定の行動(華麗なプレイなど)を行うことで獲得できるトロフィー カウント 戦闘や移動などを決められた回数行うことで獲得できるトロフィー 討伐 指定された敵を倒すことで獲得できるトロフィー イベント 特定のサブイベントをクリアすると獲得できるトロフィー ONLINE オンラインマルチプレイが関係するトロフィー
【注意すべきトロフィー】
「ミスティーミスティック」:敵味方全ての秘奥義を目の当りにした証 [時限]
『テイルズオブベルセリア』の唯一の時限トロフィーです。味方だけでなくボスの秘奥義も見る必要があります。秘奥義を使ってくる前に一気に倒してしまったりすると再戦の機会は無いので次周に持ち越しになります。
また、味方の秘奥義のいくつかは発動条件が厳しく、狙っていても発動させるのに苦労するかもしれません。
「Bの勲章」: 全てのキャラクターの称号がランク2に!
おそらく最後まで残るであろうトロフィーです。
”称号ランク2”とは、称号の強化スキルが3段目まで解除される事を指します。2段目までなら簡単なのですが、3段目はかなりのカウントを稼がねばなりません。「撃破数」、「秘奥義回数」、「操作回数」などが残りやすく、操作キャラクタに偏りがあると後々面倒なことになります。 1周目は自由で構いませんが、2周目は称号ランクを意識しながら戦闘メンバーや操作キャラクタを選ぶ事をオススメします。
【プラチナ取得ガイド】
プラチナトロフィーまでの道のりは、「ゲーム内のあらゆる要素を9割以上達成する」感覚です。あらゆる要素とは、隠しダンジョン、サブイベントはもちろん。経験値、ガルド、称号、宝箱、ロングチャット、エネミー図鑑、異海探索、料理レシピ、ミニゲームに至るまでトロフィーが設定されています。(もしくは関連があります) プラチナトロフィーが解除される頃には、『テイルズオブベルセリア』を一通りやり切ったと言えると思います。
全体の流れとして、1周目は自由に進めてラスボス撃破し、その後は残ったサブイベントこなし、可能なら隠しダンジョンを低難易度でも良いのでクリアすることをオススメします。 と言うのも隠しダンジョンで手に入る魔水晶は有用モノが多く、2周目の楽しみや快適さが違ってくるからです。
2周目は「ミスティーミスティック」(全秘奥義)、「Bの勲章」(全キャラ称号ランク2)と「アイテム収集家」(855種以上)を意識し、戦闘メンバーや敵のドロップ品に注意しつつ各種コンテンツを消化していきましょう。
この他に残りやすいのが、経験値(レベル200)とガルド(2000万ガルド)のトロフィーです。これらはグレードショップの選択によって大きく作業量が増減します。 理想は「経験値2倍」「経験値3倍」「ガルド2倍」が欲しいところですが、必要GRADEが高額になり不足しがちです。私の場合は「経験値2倍」「ガルド2倍」で2周目に挑み、2000万ガルドが先に完了し(このときレベル150くらい)、最後にレベル200を達成してプラチナとなりました。
各種「稼ぎ」の方法は下記のリンクを参照してください。隠しダンジョン「天の階梯」は多くの稼ぎの舞台となるので”押さえておきたいポイント”に目を通しておくと作業が捗ります。
スポンサーリンク
コメント