今回は(主にマップに関連する)収集系のトロフィーについてです。
アイテム、ロングチャット、料理レシピ、エネミーなどの収集系トロフィーはこちらの記事
ほとんどの収集物は少し隠されている程度で意地悪な配置はありませんので、自力で探し出すことも可能です。
わからなくて困った時は、下記に紹介するマップ付き攻略サイトを参照してください。
・ねこにんボックス
・地相樹
・甲種業魔 など
新規の宝箱を290個開けると解除されるトロフィー。
感覚的には「9割以上の宝箱を開ける」意気込みで探しましょう。マップ内の宝箱の個数が分かる魔水晶があると探しやすくなるので、2周目にみっちり探すの手です。 なお、隠しダンジョン「天の階梯」の宝箱は含まれない模様。
地相樹は第四種管理地区と地脈以外のエリアのすべてにあります。
地相樹を取得済みの場合はマップメニューのエリア名の左にマークが出るので、収集状況が判別できます。
ねこにんボックスは全58個ありすべて開けるとトロフィーが解除されます。
私も勘違いしていましたが、ねこスピ、ねこにんボックスの導入の際に開けるモノを含めて58個です。
すべてのねこにんボックスを開けるには1万個以上のねこスピが必要なので、下記の稼ぎを活用して大量に集めましょう。ねこにんボックスの場所は下記のリンク先に詳しく掲載されています。
効率よく「ねこスピ」のを稼ぐ方法は?
ほとんどのねこスピはエリアを切り替えると再配置されるので、通常のエリアでもある程度は稼ぐことはできます。 ただコンプリートを目指すなら大量に必要となるので、隠しダンジョン「天の階梯」で稼ぐ方法が最も効率的です。
方法は、「天の階梯」でクリアした「~の間」を再び訪れるだけです。
鏡から再度突入するとエリアはランダムに変化し、「大量の敵エリア」「宝箱の部屋」「敵なし、大量のねこスピエリア」などになります。 ハズレてもデノーレボルトを使用すればやり直す事も容易なので「ねこスピエリア」になるまで繰り返せばOKです。
ちなみに「~の間」によってねこスピの配置され方が異なります。個人的には「五の間」がオススメです。
甲種業魔は全部で31体存在します。
一部にサブイベントを進行させないと遭遇できない甲種業魔も居ます。 下記サイトでは対応するサブイベントを含めてまとめられています。
ちなみに全属性耐性をもつ「スペクトルクリスタル」は難易度シンプルにすれば耐性がなくなり簡単に倒せます。
第四種管理地区は全部で10か所あります。
ストーリー進行に応じて解放されて行き、ゲームクリア後に最後の管理地区が解放されます。
下記のリンクに解放時期と解放NPCの場所が記載されています。(情報の詳細さに感謝)

ほとんどの収集物は少し隠されている程度で意地悪な配置はありませんので、自力で探し出すことも可能です。
わからなくて困った時は、下記に紹介するマップ付き攻略サイトを参照してください。
【収集系のトロフィー】
【収集物のマップ】
「TOB 究極攻略最前線」様には、収集物の位置がマップに記されており非常に役立ちます。
<マークされている収集物>
・宝箱・ねこにんボックス
・地相樹
・甲種業魔 など
【トロフィー】
![]() |
トレジャーハンター |
宝箱を見つけては開け続けてきた人に与えられる栄光。 中身なんて関係ない。箱があるから開けたまでだ! |
感覚的には「9割以上の宝箱を開ける」意気込みで探しましょう。マップ内の宝箱の個数が分かる魔水晶があると探しやすくなるので、2周目にみっちり探すの手です。 なお、隠しダンジョン「天の階梯」の宝箱は含まれない模様。
![]() |
魅惑のレアボーダー |
世界各地にある地相樹を全て解放した証。 レアボーダー心に火がつくぜ! |
![]() |
猛きねこにん魂 |
とにかく走り回って集めたねこにんスピリッツを ねこにんボックスにつぎ込んだねこにん愛溢れる魂! |
私も勘違いしていましたが、ねこスピ、ねこにんボックスの導入の際に開けるモノを含めて58個です。
すべてのねこにんボックスを開けるには1万個以上のねこスピが必要なので、下記の稼ぎを活用して大量に集めましょう。ねこにんボックスの場所は下記のリンク先に詳しく掲載されています。

ほとんどのねこスピはエリアを切り替えると再配置されるので、通常のエリアでもある程度は稼ぐことはできます。 ただコンプリートを目指すなら大量に必要となるので、隠しダンジョン「天の階梯」で稼ぐ方法が最も効率的です。
方法は、「天の階梯」でクリアした「~の間」を再び訪れるだけです。
鏡から再度突入するとエリアはランダムに変化し、「大量の敵エリア」「宝箱の部屋」「敵なし、大量のねこスピエリア」などになります。 ハズレてもデノーレボルトを使用すればやり直す事も容易なので「ねこスピエリア」になるまで繰り返せばOKです。
ちなみに「~の間」によってねこスピの配置され方が異なります。個人的には「五の間」がオススメです。
![]() |
攻守に大活躍 |
全ての甲種を狩り尽くした証。 ひとつの修羅の道の終焉。 |
一部にサブイベントを進行させないと遭遇できない甲種業魔も居ます。 下記サイトでは対応するサブイベントを含めてまとめられています。
ちなみに全属性耐性をもつ「スペクトルクリスタル」は難易度シンプルにすれば耐性がなくなり簡単に倒せます。
![]() |
管理地区を狩る者 |
全ての第四種管理地区を踏破した証。 みんなに自慢してもよい。 |
ストーリー進行に応じて解放されて行き、ゲームクリア後に最後の管理地区が解放されます。
下記のリンクに解放時期と解放NPCの場所が記載されています。(情報の詳細さに感謝)
スポンサーリンク
コメント