【ストーリーを追うだけでは見逃しがちな要素】

体験版をあまり寄り道せずに進めると、戦闘の回数や敵の種類も少なく2時間弱で終えてしまいます。 また「探索してみよう」と思っても車の移動は道路沿いに限られ、歩いて移動するにはマップが広く、隅々まで調べるには手間がかかるため躊躇しがちです。
しかしストーリー進行では行かない場所には、(ほとんど入れませんが)ダンジョン強敵など興味をそそる要素があります。 戦闘に関してはむしろこれらの強敵との闘いの中にこそ”爽快感や工夫する楽しさ”があるように感じました。 そんな体験版の隠れた魅力について記載してみたいと思います。

<続き/関連記事>

arrow 見逃しがちな要素#02 「溜め攻撃」など特殊なモーション・部位破壊
arrow 初日のアップデートの内容。非戦闘時のシフト移動可、徒歩移動時もBGMが聴けるなど


【拠点・ダンジョン】

ストーリー進行では行かない場所にも、拠点ダンジョンが存在しています。 体験版では残念ながら入ることはできませんが(「キカトリーク塹壕跡」のみ少し入れます) ダンジョンへ続くエリアはアイテムが配置されていたり、構造が少し複雑になっているので辺りを探索する楽しみもあります。 詳細な場所は下記サイトを参照。
arrowFF15極限攻略データベース体験版攻略マップ

<荒野の野営地>

マップの北北西に拠点「荒野の野営地」があります。
拠点と言うにはやや”こじんまり”としていますが、アイテム・武器のショップトレーラーもあり宿泊も可能です。
すぐ近くに「賢王の墓所」「キカトリーク塹壕跡」もあるので一緒に回ってみるといいでしょう。

<賢王の墓所>

「荒野の野営地」のさらに北。西に延びる脇道の先に「賢王の墓所」があります。
入口付近には、体験版唯一の飛行する敵「ソードテイル」がおり、 門の上部のマップシフトできる場所を活用すればダイナミックな空中戦闘が楽しめます。

<キカトリーク塹壕跡>

「荒野の野営地」のさらに北。北東に延びる道の先に「キカトリーク塹壕跡」があります。
ほんの一部ですがダンジョン内に入る別マップあり)ことができます。 明りの無い洞窟内部を探索するイメージがつかめるかもしれません。
入口付近の岩の上には武器「バイオブラスト」もあります。

<クラストゥルム水道>

マップの東の端「東リード封鎖線」の南側に「クラストゥルム水道」があります。 水道に至る階段が周りの建物に馴染んで配置されていて見逃しがちです。
北側には釣りができる「クラストゥルム貯水池」があり、さらに北に回り込むと本編ストーリーで使われそうな道がありけっこう奥まで進めます。

<バルーバ採掘場跡>

拠点「ランガウイータ」の南東に「バルーバ採掘場跡」はあります。
舗装されてない道を使えば車でもすぐ近くまで行くことができます。 入口正面は柵がありますが、右側から回り込むことができ奥には下に降りるであろうエレベーターがあります。


【強敵】 ~高レベルのモンスターたち~

「討伐依頼」の敵ぐらいじゃ物足りないと感じている方にオススメなのが、高レベルの敵の討伐です。
魔法パリィ、仲間との連携地形の利用など戦術を駆使しなければなかなか倒せない敵もいるのでチャレンジしてみてはいかがでしょうか?

アナク(角付き)(Lv.22)

遭遇場所マップを表示
大きな角が特徴のアナク。周りにいる敵も同名の”アナク”ですが角がある個体はレベルが高く見た目も派手です。 レベルは高めですが、下記にあげる強敵と比べて弱く、動きも遅めなのでパリィ連携バックアタックなど戦法を試しやすい敵です。

クラウンアラクラン(Lv.29)

遭遇場所マップを表示
大型のサソリのモンスター。小ぶりのサソリの「アラクラン」親玉と言ったところでしょうか。
大きい体は伊達ではなく高い攻撃力を有しており、レベルや状況によりますが1発でHPを持っていかれる事も。挑戦するなら食事によるバフは欲しいところです。

バンダースナッチ(Lv.38)

遭遇場所マップを表示
見た目からして強そうな分かりやすい強敵。
戦闘になる場所に起伏があり、マップシフトしやすいので上手く活用すれば少ない被害で撃破も可能です。 シフトブレイク連発でダウンを奪い、仲間との連携で大ダメージを与えられると爽快です。

ウルフラマイター(Lv.42)

遭遇場所マップを表示
夜間にのみ出現するシガイの強敵。鉄巨人(Lv.30)が出現する場合もありますが、「ウルフラマイター」の方が強いです。
戦闘では引き寄せ技も使用するかなり強い相手ですので、十分な準備をして挑みましょう。
情報によると夜が明けるスリップダメージが入るそうなので、遭遇する時間や粘りがあれば勝機はある!?。
スポンサーリンク