『ファイナルファンタジー7 リメイク』
(Final Fantasy VII REMAKE/FF7R) のトロフィー概要です。
チャプターセレクトがあるおかげで時限トロフィーはありません。 その反面 周回に影響する要素(HRADクリア・クエスト・衣装集め)が多いので同じ章を何度かプレイする必要があります。
周回に影響する要素のそれぞれは複雑ではありませんが、まとめて手順化してみると少々長くなってしまいました。 「どのトロフィーから解除するか」もチャプターセレクトの恩恵でかなり自由に選択できます。あまり効率を意識せずに気の向いたトロフィーから解除して行くのも悪くないかもしれません。
注意事項
この記事は章の構成やルート分岐、アイテムなどに関するネタバレがあります
(ストーリーに関するネタバレはありません)
【トロフィーリスト】

トロフィー構成 | 全54個 |
---|---|
オンライントロフィー | なし |
時限トロフィー | なし |
![]() ![]() ![]() ![]() |
タイトル | 種別 | 詳細情報 | |
---|---|---|---|
![]() |
運命の覇者 | - | すべてのトロフィーを獲得した |
![]() |
壱番魔晄炉爆破 | STORY | 1章をクリアした |
![]() |
八番街の逃走 | STORY | 2章をクリアした |
![]() |
なんでも屋の仕事 | STORY | 3章をクリアした |
![]() |
アバランチとの絆 | STORY | 4章をクリアした |
![]() |
プランE展開 | STORY | 5章をクリアした |
![]() |
スラムの太陽 | STORY | 6章をクリアした |
![]() |
罠に落ちたネズミ | STORY | 7章をクリアした |
![]() |
再会 | STORY | 8章をクリアした |
![]() |
欲望の街 | STORY | 9章をクリアした |
![]() |
焦燥の迷宮 | STORY | 10章をクリアした |
![]() |
亡霊の墓場 | STORY | 11章をクリアした |
![]() |
死闘 | STORY | 12章をクリアした |
![]() |
醒めない悪夢 | STORY | 13章をクリアした |
![]() |
希望への救済 | STORY | 14章をクリアした |
![]() |
腐ったピザ | STORY | 15章をクリアした |
![]() |
ノーアポイントメント | STORY | 16章をクリアした |
![]() |
混沌からの脱出 | STORY | 17章をクリアした |
![]() |
運命の断裂 | STORY | 18章をクリアした |
![]() |
ソルジャーの肩慣らし | STORY | はじめて戦闘に勝利した |
![]() |
弱点への一撃 | STORY | はじめて弱点属性をついた |
![]() |
拘束への一撃 | 戦闘 | はじめて拘束された仲間を助けた |
![]() |
バーストの一撃 | STORY | はじめて敵をバーストさせた |
![]() |
音楽愛好家 | 収集 | ミュージックディスクを3個集めた |
![]() |
なんでも屋の初仕事 | クエスト | はじめてクエストをクリアした |
![]() |
武器アビリティ初心者 | 行動 | はじめて武器アビリティ熟練度MAXにした |
![]() |
マテリア初心者 | STORY | はじめてマテリアレベルが上がった |
![]() |
みならい召喚士 | 行動 | はじめて召喚獣を呼び出した |
![]() |
バイクソルジャー | 行動 | バイクゲームの最後にジェシーにほめられた |
![]() |
ダーツエキスパート | ミニゲーム | ダーツでセブンスヘブンランキングを制した |
![]() |
凄腕の整備士 | 行動 | 「チョコボ&モーグリ」マテリアを入手した |
![]() |
大泥棒三人組 | 行動 | 魔晄炉の最上級セキュリティを突破した |
![]() |
クラッシュヒーロー | ミニゲーム | クラッシュボックスノーマルをすべてクリアした |
![]() |
アートフラワー | STORY | リーフハウスに花飾りをした |
![]() |
たたかう召喚士 | 行動 | はじめて召喚獣バトルに勝利した |
![]() |
マッスルキング | ミニゲーム | スクワット勝負をすべてクリアした |
![]() |
ダンシングクイーン | 行動 | ダンスのごほうびで「アニヤンのピアス」を入手した |
![]() |
カムバックチャンピオン | 行動 | はじめて闘技場のフリーバトルをクリアした |
![]() |
新米ドレッサー | 収集 | 嫁オーディションの衣装を3種類着こなした |
![]() |
ベストドレッサー | 収集 | 嫁オーディションの衣装をすべて着こなした |
![]() |
レジェンドクラッシャー | ミニゲーム | クラッシュボックスハードをすべてクリアした |
![]() |
マッスルクイーン | ミニゲーム | けんすい勝負をすべてクリアした |
![]() |
天使の感謝状 | クエスト | 「スラムエンジェルの手紙」を入手した |
![]() |
ジョニーのマブダチ | クエスト | ジョニーとの出来事をすべて体験した |
![]() |
伝説のなんでも屋 | クエスト | すべてのクエストをクリアした |
![]() |
ミュージックマエストロ | 収集 | すべてのミュージックディスクを入手した |
![]() |
レベルマスター | カウント | キャラクターのレベルが50になった |
![]() |
バーストマスター | 戦闘 | バースト時のダメージ倍率300%を突破した |
![]() |
バトルレポートマスター | 行動 | バトルレポートをすべて達成した |
![]() |
武器アビリティマスター | 行動 | 武器アビリティをすべて習得した |
![]() |
てきのわざマスター | 収集 | 敵の技をすべて習得した |
![]() |
未知との遭遇 | 討伐 | モルボルを倒した |
![]() |
究極兵器 | 討伐 | プラウド・クラッド零号機を倒した |
![]() |
すべてを超えし者 | 難易度 | 難易度HARDモードですべての章をクリアした |
- トロフィーの種別の説明を表示(クリックで展開)
-
ミニゲーム ゲーム内のミニゲームに関係するトロフィー 収集 アイテム、武器、防具などの収集に関係するトロフィー 行動 特定の行動(華麗なプレイなど)を行うことで獲得できるトロフィー カウント 戦闘や移動などを決められた回数行うことで獲得できるトロフィー 戦闘 戦闘に関係するトロフィー 討伐 特定の敵を倒すと獲得できるトロフィー 難易度 特定の難易度でクリアすると獲得できるトロフィー
【注意すべきポイント】
ゲーム全体として押さえておきたいポイント
-
クリア後の追加要素
- チャプターセレクトが可能になる
- 難易度にHARDが追加
- 入手経験値2倍・入手AP3倍 になる(難易度問わず)
クリア後はチャプターセレクトが追加され、忘れた物の回収や取り損ねたトロフィーの解除が可能です。 (この意味で時限トロフィーは無し。特定のチャプターでしか解除できないトロフィーはある) また難易度HARDは一度クリアしないと解放されないため、HRADクリアは2周目以降になります。
チャプターセレクト時の留意事項
チャプター依存のトロフィー
-
特定の章でしか解除できない”チャプター依存トロフィー”はけっこう多くあります。 チャプターセレクトの機能が無ければ いわゆる時限トロフィーとも言える存在です。
チャプター依存のトロフィーはトロフィーリストで 背景がこの色 で示しています。 1周目から意識して解除を狙っても良いですし、後回しにてもチャプターセレクトやHARD挑戦時などチャンスはあります。
注意すべきトロフィー
-
ベストドレッサー 嫁オーディションの衣装をすべて着こなした 衣装集めは『FF7R』において最も手のかかるトロフィーのひとつです。
衣装は全部で9着あります。(ティファ・エアリス・クラウドにそれぞれ3着) 大雑把に言えば、1周で3着(3人に各1着づつ)しか入手できません。ただし9着入手するのに3周する必要は無く、 チャプターセレクトを活用して影響する章だけをリプレイするだけでも入手できます。入手条件など詳細は下記の記事にまとめています。
伝説のなんでも屋 すべてのクエストをクリアした 解除することは自体は難しくありませんが、分岐があるため1周だけでは完了しない点に注意です。 分岐は1か所だけなので、ひとつの章をリプレイするだけで別ルートも回収できます。
ここで意識しておきたいのは「1周では完結しない」ことと「この分岐が衣装の入手条件に影響する」ことです。 別の言い方をすれば、この分岐は全クエストクリアと衣装の収集に影響を及ぼし、クリア後の計画を立てる上で考慮しなければならない要素のひとつとなります。
【プラチナ取得ガイド】
【大まかな流れ】
チャプターセレクトのおかげで時限トロフィーはありません。難易度HRADクリアのトロフィーがあり、しかもクリア後に解禁されるため最低2周しなければなりません。 それに加えて下記の周回に関わる要素を意識する必要があります。
周回に影響する要素
衣装の収集 | 全部で9着
|
---|---|
全クエスト | 全部で26個
|
大まかな流れ
- 受注可能な全てのクエスト(24個)を消化しゲームをクリアする
- 残りのクエスト(2個)と別の衣装(3着)を意識しつつ必要な章をリプレイする
- HARDに向けて経験値・APを稼ぐ
- 残りの衣装(3着)を意識しつつ HARDの攻略する
- バトルシミュレーターで強敵を倒す
HARDクリア/衣装の収集/全クエスト をメイン目標に進めます。これらは影響し合う(≒重複する)部分もあるので具体的な条件を知っていた方が分かりやすいと思います。 (以降の説明ではチャプターやクエスト名などネタバレがあります)
![]() |
嫁オーディションの衣装の入手条件をまとめました。
|
【詳細】
- 1.クエストを消化しつつゲームをクリアする
-
好きな難易度でゲームを始め、受注可能なクエストを全てクリアしながらストーリーを終わらせます。
各章のクエスト一覧やルート分岐について下記の記事にまとめています。
CHAPTER9の分岐条件、全クエストのリストなどをまとめました。進め方のヒント- ミュージックディスク(全31個)を可能な限り集める
- 武器を収集(全24個)して、武器アビリティを積極的に修得する
- ミニゲームなど特定のチャプターでしか解除できないトロフィーを解除する
- 敵の技は4種類しか無く、2周目以降でも習得のチャンスは多い
- ジョニーを見つけたら一度は話しかける(
ジョニーの出来事一覧)
完了状況:クエスト(24/26)・衣装(3/9)
- 2.クエストと衣装を意識してリプレイする
-
チャプターセレクトを活用して残っている2個のクエスト消化ともう1セット(3着)の衣装を揃えます。
関係しない4~7章は飛ばしても問題ありません。手順
- CHAPTR3へ飛び、ティファとのイベントで1周目と異なる選択をして章を終える
- CHAPTR8へ飛び、クエストを3つクリアして進める
- そのままCHAPTER9に突入して、1周目と異なるルート(サム/マムルート)のクエストをクリアする
(この時点で全クエストのクリア達成) - CHAPTER9をクリアして衣装3着を入手する
完了状況:クエスト(26/26)・衣装(6/9)
- 3.HARDに向けて経験値・APを稼ぐ
-
<難易度HARDの特徴>
- 敵が強化される(NORMALよりかなり強い Lv.50で丁度良いくらい)
- 一部のボスは新たな攻撃パターンが追加
- ベンチ休憩でHPしか回復しない。MPは章を跨がないと回復しない
- 戦闘時、フィールドでもアイテム使用不可
上の特徴を押さえたうえでレベル・マテリアを強化します。戦術は人それぞれなので一概には言えませんが ぞくせい、はんいか、HP/MPアップ、マジカル、ガードきょうか 辺りは優先的に、MPが心配なら いのり などを鍛えてもいいでしょう。
強化完了のひとつの目安として、バトルレポートの全クリアがあります。クリア報酬としてHARD向きのマテリア MPきゅうしゅう が手に入りますし、 最後のレポートでは強敵との対戦があり腕試しになります。
- 4.残りの衣装を意識してHARDを攻略する
-
最後の衣装を意識しつつ難易度HARDを進めて行きます。(HARDでクリアするとチャプターセレクトでマークが表示される)
必ずしも順番通りに進める必要は無く、寄り道しても問題ありません。例えば 先に衣装だけ回収したり、 途中でバトルシミュレーターの高難易度バトルに挑戦するのもアリです。
残りの衣装の入手手順
- CHAPTR3にて、ティファとのイベントで選択してないモノを選ぶ
- CHAPTR8にて、クエストをクリアせずに進める
- CHAPTER9にて、クエストをクリアせずに進める
- CHAPTER9をクリアして衣装3着を入手する
難易度HARD向けに便利なマテリア・武器特性・戦闘のポイントをまとめました。完了状況:クエスト(26/26)・衣装(9/9)
- 5.強敵を撃破する
-
バトルシミュレーターの全バトルに勝利して討伐系のトロフィーを解除します。 モルボル・プラウド・クラッド零号機 がその対象でいずれもバトルシミュレーターの高難易度バトルで登場します。
前述の通りこれらはHARD攻略の途中で挑戦しても構いません。撃破報酬として非常に強力なアクセサリが手に入るので HARDの終盤になったら挑戦してみるのがオススメです。
モルボル・プラウド・クラッド零号機と戦う方法と倒し方をまとめました。
コメント
コメント一覧 (6)
できれば選抜3人組vsトップシークレッツの攻略記事上げてほしかったです
マテリアの組み方など参考にしたかった
現在準備しているところなんです。
(4/25 or 4/26には完成させる予定です)
ハードの17章とトップシークレッツのバハムートが苦労しましたが、何とか無事に終了しました。今回も参考にさせて頂きありがとうございました。
トロコンおめでとうございます!
ハードは、なかなか歯ごたえがありましたね。
次回作が楽しみになりましたが…いつになるかが心配。
プラチナおめでとうございます。
そしてご覧いただきありがとうございます!